無料相談会

6月14日㈮無料相談会

中老人福祉センターで、無料相談会を行いました。 嬉しいことに満席で、3名様のご相談をお受けいたしました。 遺言書作成や相続対策などのご相談をさせていただきました。 7月から中老人福祉センターでの無料相談会は、毎月第2木曜日に変更となります。...
無料相談会

東文化会館にて無料相談会(2024年5月19日)

こんにちは。 昨日5月19日(日)に、東文化会館にて無料相談会を開催しました。 14時から16時まで東文化会館の練習室をお借りして開催しました。 雨の中にもかかわらず、1名様がお越しくださいました。 ご相談者様がいらっしゃらないこともあるた...
手続き

遺言書について

遺言書の種類 遺言書には次の3種類があります。 自筆証書遺言書 公正証書遺言書 秘密証書遺言書 自筆証書遺言書 ご自身で書く遺言書のことです。 遺言書が有効になるための要件 15歳以上であること 全文手書きで書くこと 消せないボールペン等の...
未分類

相続人になるのは誰?

法定相続人 相続人は、民法886条から895条に規定されています。 886条は胎児について 887条は、子およびその代襲者 888条は、直系尊属および兄弟姉妹 890条は、配偶者 891条から895条は、相続人の欠格事由や相続人の廃除など ...
手続き

限定承認について

限定承認とは 限定承認は、相続人が相続によって得た財産の限度で債務の負担を受け継ぐ手続きのことです。 例えば、プラスの財産が300万円あり、借金などのマイナスの財産が500万円ある場合、そのまま相続すると200万円の負債を負うことになります...
手続き

相続放棄について

相続放棄とは 相続放棄は、相続権を持っている方が相続を拒否することです。 相続放棄をすることで、相続財産の一切を受け取ることができなくなります。 借金などのマイナスの財産が資産などのプラスの財産を大きく超えることが明らかである場合に活用され...
手続き

相続

相続手続きってなに? 相続は、お亡くなりになられた方がお亡くなりになった時点で持っていた財産をパートナーやお子さんなど特定の方に引き継ぐ手続きです。 故人が大切にしていたものを次世代に引き継ぐ大切な手続きです。 相続財産となるもの お亡くな...